 
| プロフィール
HN:
 ピコリンネソフト(PICORINNE SOFT) 
性別:
 非公開 
自己紹介:
 サットとRYOの2人がゲームを制作しています。
 RYOがシューティングを、サットがRPGを制作。 カレンダー最新記事(09/14) (07/26) (05/31) (04/05) (03/13) ブログ内検索最新CM[10/27 PICORINNE SOFT サット]
 [10/27 なすべえ略]
 [04/20 PICORINNE SOFT サット]
 [04/20 NONAME]
 [05/18 ピコリンネソフト RYO]
 最古記事(02/05) (02/09) (02/11) (02/14) (03/10) | ピコリンネソフト ノ ブログゲーム制作チーム「ピコリンネソフト」の活動記録です。PAGE | 27 26 25 24 22 21 20 19 18 17 16 | ADMIN | WRITE 2014.03.13 Thu 00:14:29 BitSummit 2014 レポート2014年3月7,8,9日 「京都みやこめっせ」にて行われました【BitSummit 2014】に参加してきました。 ピコリンネソフトは“INFINOS2”の4面までプレイ可能なバージョンを展示してきました。 INFINOSは80年代のアーケードゲームをイメージして作製したゲームですので、展示もそれを意識して[ディスプレイ、スピーカー、アケコン]で筐体をイメージしました。 3Dや、高い技術のゲームが揃う中の参加でしたので緊張感はありましたが、始まってみれば絶えず人が訪れるブースとなりました。 80年代当時にゲームセンターに通っていた方々の評判が良く、その当時を懐かしみながらプレイして頂けました。 ピコリンネソフトのイベント初参加は、非常に実りのあるものになりました。 以下、お世話になった方々の紹介 (今回の参加の一番の喜びは、同じ夢を持ったクリエイターの方々と交流することができたことだと実感しています!) ○フレームシンセシス 様 Oculus Riftという、頭に被るゴーグルタイプの3Dディスプレイを使用した3D駐車シミュレーターを展示されていました。 あまりの次世代感にピコリンネソフトは度肝を抜かれました。 ○FINESOFT 様 ENCOUNTERというアプリを遊ばせて頂きました。 戦略性が高いとネットでも評判のアプリで、オリジナル性がありながら面白さを両立しているゲームです。 また、FINESOFT様はこれからもたくさんのアプリをリリースする予定があるそうなので、非常に楽しみです。 ○SordGame 様 今回は出展はありませんでしたが、たくさんゲーム制作についてお話をさせて頂きました。 鋭い着眼点を持っていて、非常に刺激を受けました。 今後、イベントで出展される日をたのしみにしています。 ○魔法装飾図 様 弾幕縦スクロールSTG「ライブラスフィア」を公開中です。 弾幕STGでありながら、敵の弾や攻撃パターンが非常に多彩なゲームです。 今回は出展者ではありませんでしたが、STGについてたくさんの話をさせて頂きました。 (文 サット 一部 RYO) PR CommentsComment Form |