プロフィール
HN:
ピコリンネソフト(PICORINNE SOFT)
性別:
非公開
自己紹介:
サットとRYOの2人がゲームを制作しています。
RYOがシューティングを、サットがRPGを制作。 カレンダー最新記事(04/05)
(03/13)
(01/30)
(01/21)
(04/08) ブログ内検索最新CM[10/27 PICORINNE SOFT サット]
[10/27 なすべえ略]
[04/20 PICORINNE SOFT サット]
[04/20 NONAME]
[05/18 ピコリンネソフト RYO]
最古記事(02/05)
(02/09)
(02/11)
(02/14)
(03/10) |
ピコリンネソフト ノ ブログゲーム制作チーム「ピコリンネソフト」の活動記録です。PAGE | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 | ADMIN | WRITE 2015.05.01 Fri 17:07:33 東京インディーフェス参加告知5月8-10日に秋葉原UDXにて開催される「東京インディーフェス2015」に参加します。
当サークルは過去作「INFINOS2」、新作「Battle Crust」を展示しますので、ぜひお越しくださいませ。 ブース番号は「A34」です。 イベント概要はこちらを参照ください。 http://tokyoindiefest.com/ イベント展示にあたり、ゲームをイベント用に変更しておりますので、ご了承ください。 以下が、展示における詳細です。 「INFINOS2」 プレイ可能ステージ:全編通してプレイできます。 クレジット数:1クレジット固定です。(コンティニューはできません) モード:アーケードモード(ノーマル)固定です。 その他:「INFINOS2」のパッケージ版も少数ですが持ち込みます(一部800円)。また、全編通しの展示となりますので、すでにプレイされた方も奮ってご挑戦ください。 「Battle Crust」 プレイ可能ステージ:3面までプレイできます。 クレジット数:1クレジット固定です。(コンティニューはできません。) その他:「Battle Crust」の展示は今回が初めてとなります。九十九百太郎氏の素晴らしいBGMとともにお楽しみいただけると幸いです。 PR 2014.12.31 Wed 13:53:29 C87に参加しました12月30日のコミックマーケット87に参加してきました。
ピコリンネソフト初のコミケ参加でしたが、とても多くの方々がお越しくださいました。お買い上げいただいた方、試遊していただいた方、近隣サークルの方々、どうもありがとうございました。 また、いくつかの反省点も見えましたので、今後のブース展開に活かしていきたいと思います。 なお、今回のコミケにおいて制作開始から約1年半暖め続けた「INFINOS2」がようやく初リリースとなりました。長い間制作を応援していただいた方々、本当にありがとうございました。 今後の展開についても行動中ですので、詳細が決まり次第twitterやブログで情報を配信していきます。今回手に入らなかった方はチェックしていただけると幸いです。 2014年はINFINOS2を最前面に行動してきましたが、来年5月頃(予定)にはサット制作「ディスクリーチャーズ」を公開予定です。来年のピコリンネソフトにもご期待ください。 2014.10.10 Fri 18:26:58 INFINOS2リリースに向けての活動しばらくネット上での情報更新をしておりませんでしたが、INFINOS2のリリースに向けて細かな宣伝活動をしておりました。
INDIE STREAM FESでの宣伝 9/20に幕張メッセ国際会議場にて行われたINDIE STREAM FESで、ライトニングトークという形で壇上に上がらせていただきました。普通にゲームを作っていたら大勢の前で自分のゲームを見せることなどほぼないため、非常に貴重な機会を得られました。NIGOROの楢村様の記事を読んでおいて良かったです。 ※写真は宮澤様より頂きました。 PLAYISM様での「INFINOS」の配信 10/10からPLAYISM様より「INFINOS」の配信が始まりました。BITSUMMIT2014においても、思った以上に自分のゲームがユーザーに届いてない、という点がありました。配信から1年半近くの月日が経っていますが、それでもまだ届けられる方はいると思ったので、今回PLAYISM様にお願いをさせていただいき、配信に至りました。 もちろんINFINOS2の動作確認用にもINFINOSは使えますので、その点でもダウンロードしていただきたい作品です。 現在INFINOS2は最終工程に入っております。年内、もしくは2015年頭にはリリース予定ですので、もうしばらくお待ちください。 2014.10.08 Wed 18:35:00 ホームページをリニューアルしました!10/6にホームページを大幅リニューアルしました。INFINOS、INFINOS 0の旧作タイトル他、制作中タイトル「INFINOS2」、「ディスクリーチャーズ」の専用ページも用意しました。
制作中タイトルにはストーリーや新しいスクリーンショットのページもありますので、是非ご覧ください。 http://picorinnesoft.web.fc2.com/ 2014.03.13 Thu 00:14:29 BitSummit 2014 レポート2014年3月7,8,9日 「京都みやこめっせ」にて行われました【BitSummit 2014】に参加してきました。
ピコリンネソフトは“INFINOS2”の4面までプレイ可能なバージョンを展示してきました。 INFINOSは80年代のアーケードゲームをイメージして作製したゲームですので、展示もそれを意識して[ディスプレイ、スピーカー、アケコン]で筐体をイメージしました。 3Dや、高い技術のゲームが揃う中の参加でしたので緊張感はありましたが、始まってみれば絶えず人が訪れるブースとなりました。 80年代当時にゲームセンターに通っていた方々の評判が良く、その当時を懐かしみながらプレイして頂けました。 ピコリンネソフトのイベント初参加は、非常に実りのあるものになりました。 以下、お世話になった方々の紹介 (今回の参加の一番の喜びは、同じ夢を持ったクリエイターの方々と交流することができたことだと実感しています!) ○フレームシンセシス 様 Oculus Riftという、頭に被るゴーグルタイプの3Dディスプレイを使用した3D駐車シミュレーターを展示されていました。 あまりの次世代感にピコリンネソフトは度肝を抜かれました。 ○FINESOFT 様 ENCOUNTERというアプリを遊ばせて頂きました。 戦略性が高いとネットでも評判のアプリで、オリジナル性がありながら面白さを両立しているゲームです。 また、FINESOFT様はこれからもたくさんのアプリをリリースする予定があるそうなので、非常に楽しみです。 ○SordGame 様 今回は出展はありませんでしたが、たくさんゲーム制作についてお話をさせて頂きました。 鋭い着眼点を持っていて、非常に刺激を受けました。 今後、イベントで出展される日をたのしみにしています。 ○魔法装飾図 様 弾幕縦スクロールSTG「ライブラスフィア」を公開中です。 弾幕STGでありながら、敵の弾や攻撃パターンが非常に多彩なゲームです。 今回は出展者ではありませんでしたが、STGについてたくさんの話をさせて頂きました。 (文 サット 一部 RYO) |