プロフィール
HN:
ピコリンネソフト(PICORINNE SOFT)
性別:
非公開
自己紹介:
サットとRYOの2人がゲームを制作しています。
RYOがシューティングを、サットがRPGを制作。 カレンダー最新記事(03/13)
(01/30)
(01/21)
(04/08)
(08/05) ブログ内検索最新CM[10/27 PICORINNE SOFT サット]
[10/27 なすべえ略]
[04/20 PICORINNE SOFT サット]
[04/20 NONAME]
[05/18 ピコリンネソフト RYO]
最古記事(02/05)
(02/09)
(02/11)
(02/14)
(03/10) |
ピコリンネソフト ノ ブログゲーム制作チーム「ピコリンネソフト」の活動記録です。PAGE | 1 2 3 4 5 6 7 8 | ADMIN | WRITE 2016.10.18 Tue 03:25:46 ディスクリーチャーズ ver.1.195にバージョンアップしましたディスクリーチャーズの交流掲示板は←のリンクからどうぞ。
------------------------------------------------------------------------------------------------------- ディスクリーチャーズ ver.1.195へのバージョンアップが完了しました。 セーブデータの引継ぎは、新しくダウンロードしたver.1.195のフォルダに過去バージョンのフォルダに入っている「Save○○.rvdata2」ファイルをコピーして貼り付けてください。 (過去バージョンのフォルダに新バージョンを全て上書き保存でも可です) 今回のアップデートは不具合の修正のみです。 ●野生のクリーチャーとの戦闘時のプレイヤーメンバーの命中率を上昇 →ディスカー戦やボス戦などは従来のままです。 ●よびみずのフエでクリーチャーが出なかった場合、カートリッジを消費しないように変更 →どうしても何も出なかったときにリセットしてしまう方が多そうなので変更しました。 ●その他細かな調整 →クリア後要素の休憩部屋に「バトルチャッチャカ」の設置や、現在の獲得ポイントを確認できるようにしました。 一部、演出等を少しだけ早くしました(ほんのわずかですが・・・) ------------------------------------------------------------------------------------------------------- ディスクリーチャーズを遊んで頂き本当にありがとうございます。 ここから雑記です。 今回のアップデートですが、かなり悩みました。 ディスクリーチャーズのテンポについてご意見が多いのは承知しています。 今回のアップデートで小さな部分ですが少しだけ演出などの「間」をカットしました。 まだまだテンポについてのご指摘はあると思いますががご理解いただけたらと思います。 そして、今回アップデートでとても悩んだのが「アニメーションのカット」を実装するか、でした。 実際、昨日の夜にアニメーションをカットする機能をつけてプレイしてみました。 もちろん戦闘は早くなりました。早くはなりましたが。 高速で文字が出ては消え、敵が沈んでいくだけの画面のやりとり・・・ これでは、このゲームに戦闘そのものがいらないのではないかなぁ、と感じてしまいました。 そして悶々としながら一晩悩んで、結局アニメのカットはつけないことにしました。 ご指摘頂いている、他の演出のカットもつけることができませんでした。 それは、この「ディスクリーチャーズ」は当時のゲームの雰囲気を大事にしたいということ、 そしてディスクリーチャーズの世界の雰囲気を大事にしたい、という自分の希望です。 忙しくてゲームに時間をかけることができない方も多いかと思います。 この作品は、現代のゲームに求められているものとは真逆を進んでいるのかもしれません。 間違いなく、ディスクリーチャーズは誰にでも勧められる作品ではないでしょう。 今後の作品では設定を充実させたいと考えていますが、このディスクリーチャーズに関しては こういう作品なんだ、とご理解いただけたら幸いです。 ピコリンネソフト サット 追記 拍手コメントありがとうございます! こちらも読ませて頂いております。 新作も頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いします。 PR 2016.10.14 Fri 13:40:26 ディスクリーチャーズ ver.1.191にバージョンアップしましたディスクリーチャーズの交流掲示板は←のリンクからどうぞ。
------------------------------------------------------------------------------------------------------- ディスクリーチャーズのレシピ関連の不具合があったため、ver.1.191にアップデートしました。 ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 セーブデータの引継ぎは、新しくダウンロードしたver.1.191のフォルダに過去バージョンのフォルダに入っている「Save○○.rvdata2」ファイルをコピーして貼り付けてください。 (過去バージョンのフォルダに新バージョンを全て上書き保存でも可です) ------------------------------------------------------------------------------------------------------- ディスクリーチャーズを遊んで頂き本当にありがとうございます。 ここから雑記です。 再び宣伝になりますが、 11/6には「ゲームレジェンド」(http://www.geocities.jp/zed_gamelegend/)に、 そして11/13には「デジゲー博」(http://digigame-expo.org/)に出展します。 展示するゲームは相方のシューティングゲームですが自分も同行します。 来場される予定のある方は立ち寄っていただけると嬉しいです。 そして、このイベントに持っていくディスクリーチャーズのグッズを準備しています。 今月末くらいには出来上がる予定です。 その時には、このブログ等で詳細を書きますのでよろしくお願いします。 ピコリンネソフト サット 2016.10.12 Wed 17:48:27 ディスクリーチャーズ ver.1.19にバージョンアップしましたディスクリーチャーズを遊んでいる方々がお互いに情報を共有できるよう、交流掲示板を設置しました。
http://disc-creatures.bbs.fc2.com/ ------------------------------------------------------------------------------------------------------- ディスクリーチャーズ ver.1.19へのバージョンアップが完了しました。 セーブデータの引継ぎは、新しくダウンロードしたver.1.19のフォルダに過去バージョンのフォルダに入っている「Save○○.rvdata2」ファイルをコピーして貼り付けてください。 (過去バージョンのフォルダに新バージョンを全て上書き保存でも可です) 今回のアップデートは不具合の修正のみです。 ●一部クリーチャーが未入手扱いになってしまう不具合を修正 ●敵が横から接触した時に先制を受ける確率を低減 ●その他細かな調整 ご迷惑をおかけしました。不具合報告に感謝します。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------- ディスクリーチャーズを遊んで頂き本当にありがとうございます。 ここから雑記です。 先日、実家で懐かしいものを発見しました。 「ドラクエ バトルえんぴつ」です。 自分はドラクエのゲームをやったことがなかったので、これでモンスターを覚えました。 小学生の時に夢中になって集めた記憶があります。 「キングスライム」とか「あばれうしどり」とかが強かったんですよね。 同年代の方なら集めた方も多いのではないでしょうか。 2年位前にディスクリーチャーズを完成させたら、ちょっとミニゲームでも作ってみようかと思ったことがありまして。 じゃあ、どんなミニゲームにするかと考えた時に浮かんだのがこの「バトルえんぴつ」でした。 ディスクリーチャーズのクリーチャーのサイコロを転がして順番に攻撃するというもの。 それに少しゲーム性をプラスして。 うーむ。 ゲームにするには単調ですね。 ということで、これもボツネタでした。 ピコリンネソフト サット 2016.10.10 Mon 19:03:58 ディスクリーチャーズ ver.1.18にバージョンアップしましたディスクリーチャーズを遊んでいる方々がお互いに情報を共有できるよう、交流掲示板を設置しました。
http://disc-creatures.bbs.fc2.com/ ------------------------------------------------------------------------------------------------------- ディスクリーチャーズ ver.1.18へのバージョンアップが完了しました。 セーブデータの引継ぎは、新しくダウンロードしたver.1.18のフォルダに過去バージョンのフォルダに入っている「Save○○.rvdata2」ファイルをコピーして貼り付けてください。 (過去バージョンのフォルダに新バージョンを全て上書き保存でも可です) 今回のアップデートは不具合の修正のみです。 ●あるイベントで進行不能になる不具合を修正 →大変ご迷惑をおかけいたしました。原因はわからなかったのですが、新しくプレイされる方も安心してプレイできるようになったと思います。ご報告どうもありがとうございました。 ●その他細かな修正 →誤字や演出の不具合、バトル中に仲間に使う特技をキャンセルするとウィンドウが消えてしまう件などを修正しました。こちらもご報告どうもありがとうございました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------- ディスクリーチャーズを遊んで頂き本当にありがとうございます。 ここから雑記です。 ちょうど一年位前に、ディスクリーチャーズの次の作品についてあれこれ考えた時期がありまして。 ディスクリーチャーズは自分が夢中になった90年代後半をイメージしたのですが、次はどうしようかなと。 そして描いたのがコチラ 某カラー風にしたいなぁとも思ったのですが・・・ もっと目に見えての変化が欲しいので、この方向はボツにしました。 新たな情報を早くお見せできるように頑張ります。 ピコリンネソフト サット 2016.10.07 Fri 23:52:02 ディスクリーチャーズ ver.1.17にバージョンアップしましたディスクリーチャーズを遊んでいる方々がお互いに情報を共有できるよう、交流掲示板を設置しました。
http://disc-creatures.bbs.fc2.com/ ------------------------------------------------------------------------------------------------------- ディスクリーチャーズ ver.1.17へのバージョンアップが完了しました。 セーブデータの引継ぎは、新しくダウンロードしたver.1.15のフォルダに過去バージョンのフォルダに入っている「Save○○.rvdata2」ファイルをコピーして貼り付けてください。 (過去バージョンのフォルダに新バージョンを全て上書き保存でも可です) 変更点は ●ラッキーのステータスがクリティカル率に少し影響するように変更 →バトル中、ラッキーの高いクリーチャーはクリティカルの出る確率が少しアップするようになりました。目に見えて大きくは変化しないです。 ●戦闘中にスピードが変化したときに即適用されるように変更 →ver.1.15まではバトル中にスピードが変化しても適用されるのは次のラウンドからでした。 それがスピードが変化した瞬間から適用されるようになりました。 この仕様変更に伴い、一部の特技の効果がほんの少しだけ変わりました。 ●ある場所への移動手段を追加 →ある場所へのショートカットができるようになりました。 ●入手したレシピの入手場所を確認できる機能を追加 →アイテムのレシピを選択した時、どのように入手したかを確認できるようになりました。 簡易的ですが、頑張った思い出を振り返るのにお使いください。 ●一部クリーチャーのスキルの調整 →一部のクリーチャーのスキルを少しだけ強化しました。 あまり大きな変化ではないので、気付かないレベルかもしれません。 この辺りは完成しているゲームなのでご了承頂ければ、と思います。 ●とあるイベントが進行できないバグを修正 ●あるレシピが際限なく手に入ってしまう不具合を修正 ●特定のボスで進行不能になる不具合を修正 ●一部イベントを少しわかりやすく変更 →条件が厳しかったイベントが少し緩和されていたりもします。 ●その他細かな調整 ディスカーのみなさま、おかけして申し訳ございませんでした。 そして不具合報告に感謝します。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------- ディスクリーチャーズを遊んで頂き本当にありがとうございます。 ここから雑記と今後についてです。 掲示板の方にも簡単に書いたのですが、不具合等がなければディスクリーチャーズはここで「完成」になるかと思います。 「新しいことがなくなる」というのは寂しい事ではありますが、自分の考えとしてはゲームは 「ひとつのものをちょっとずつの追加で引き伸ばす」よりも 「一日でも早く新しい世界を提供する」方が、作る方にも遊ぶ方にも嬉しいんじゃないかなぁ、と考えているからです。 ということで、まだディスクリーチャーズも完成したばかりでハッキリとは言えませんが新しいことをスタートさせる予定です。 また、育てたり集めたりできるゲームを皆様に提供できたら、と考えています。 ですが、その時には今回と同じようにフリーゲームでのリリースはできないかもしれません。 莫大な作業量になると思われますし、クオリティも格段にアップさせたいからです。 ディスクリーチャーズは自分の初の作品であり、ピコリンネソフト初のRPGでもあるので、「次の作品の体験版」のようなものと捉えていただければと思います。 11/6には「ゲームレジェンド」(http://www.geocities.jp/zed_gamelegend/)に、 そして11/13には「デジゲー博」(http://digigame-expo.org/)に出展します。 展示するゲームは相方のシューティングゲームですが自分も一緒に参加するので、もし参加予定の方いらっしゃいましたら遊びに来てください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------- ●ディスクリーチャーズ「PASS」について そろそろ質問がありそうなので。 ディスカーネットでクリーチャーの「データをみる」にPASSと数字がかかれています。 これについては現時点では使い道はありません。 ですが、上に書きました「新しいこと」に使うことがあるかもしれません。 あくまで構想の段階なのであまり期待せず、使うことがあった時に思い出していただければ・・・と思います。 長くなりましたが、これからもよろしくお願い致します。 ピコリンネソフト サット |